日本共産党千葉市議 中村きみえのブログ

ヤフーのブログから引き継いであります。。市議7期目となります。議会だけでなく様々なことを投稿します。よかったらお立ち寄りください。

お世話になります。日本共産党千葉市議の中村きみえです。議員として一市民として発信します。

環境

27日のじま(一般) (002)
今朝は、久しぶりに幕張駅の千葉側に立ちました。後援会ニュースをご覧の方から、中村さんのニュースを見たけど、コープはいつオープンするのか?との問い合わせが寄せられました。できるだけ早くしてほしいと要望されています。また地元でも横断歩道の位置がずれてから車が止まってくれないとの要望も寄せられました。そのほか、土留めが崩れている問題や、病院での対応、転んだ場所への対応など、いくつか朝だけでなく、お会いした方から、たくさんご要望を寄せられており、一つずつ、確認しながら対応していきます。
本日は、幕張南の地域の皆さんを連れて、お出かけをしていました。会議も実家でも行いました。夕方は、県内のズームの会議を視聴しました。
さて、遅くなりましたが、議会での一般質問の紹介をします。
本日は、12日に行われたのじま議員の一般質問です。
有機フッ素化合物PFASについて質問。中央区の葭川で基準値を超える値が出てきたことが背景で、質問。国内で米軍基地や工場周辺で基準値を超える事態が発生しており、問題となっていました。PFASとPFOAの検出状況とアメリカやEUなどの基準との違いなども示し、今後の動向も含めて質問をしていました。
介護保険では、政令市で介護保険料を基準額を据え置いた市が3市あることを質問、低所得者には軽減したものの保険料の段階を高額者の段階の細分化への見解を求め、利用料が2-3割負担の影響と日ごろからカップラーメン1個を2回に分けて食事している高齢者の生々しい実態なども紹介し、負担の軽減を求め、地域の入浴料の無料化の検討と、敬老祝い金の拡充を求めました。
また中央区内の交通安全対策について写真を示しながら改善すべき点を迫りました。念願の大森台駅のエレベーター設置は福永前市議時代から求めており、野島議員もこの間京成に地域の方と求めてきました。予算化は、嬉しいことですね。

6日野本議員
遅くなりましたが、野本信正議員の一般質問の報告をします。金属スクラップヤードについて、2年前全国初の条例ができたものの若葉区多部田町の事業者の実態について質問。騒音対策の塀が敷地の外側に用地を買って建設し、企業用地の拡張とならないのか、現状、トレーラーハウスなどを置くなど実態としては敷地の拡張につながる運用をしている問題を示しながら改善を求めて質していました。
 また千葉県と千葉市の関係について県市間協議で不公平な扱いを受けている補助金の問題を取り上げ、市水道局と千葉県の関係を示し、千葉市の水道局は、供給単価203円、給水原価381円、赤字178円あり、累積赤字は284億円に上っています。一方、県の水道供給単価は192円であり、供給単価を203円まで引き下げるように求めるべきだと迫りました。
 そのほかに子ども医療費助成の補助内容では他の市町村は2分の1補助ですが、千葉市は4分の1であり、その差約3億5600万円の影響額があり、そのほか、不公平な扱いを受けている県単独事業補助金は約25億円に上っており、市では議会で県に対して是正を求める意見書を全会一致で2010年に出していることを指摘し熊谷知事に求めるべきだと主張しました。
 そのほか、県営住宅跡地利用や土地利用のチェックについては、秋本真利衆院議員の事務所が市街化調整区域に建設されていた問題で違法行為への市の対応を都市局や選管に質していました。

6日佐々木討論
 議会の閉会日では、佐々木ゆうき市議が討論に登壇しました。物価高騰から市民の生活向上をさせる取り組みが不足していること、福祉カットをして、大型開発を見直さずにいること、大軍拡、大増税やマイナンバーカードの推進、インボイスを強行した岸田政権の政治に追随、推進する立場から不認定として、多岐にわたって討論をしました。

3日もりた
今朝は、新検見川駅西口でNさんとともに宣伝を行いました。あまり面識のない方もチラシを受け取ってくださったり、会釈してくださる方もあり、ありがたです。本日議会は閉会日で、佐々木市議が討論に登壇しました。
9月29日のもりた議員の一般質問の報告をします。
 生態系被害防止外来種アメリカオニアザミについて地域の自然環境の活動に携わった方から声をかけられ、感震をもってその駆除の必要性を指摘し、駆除した際の市民の協力をされた場合の負担軽減など自ら処分をしてきた経験を示して、対策を求めていました。
 花見川区の諸問題では宮野木台交差点改良と葬儀場整備について質問。(仮称)小さな森の家が整備されることについて、住民への説明や近隣への影響を質し、アナ側稲毛方面からさつきが丘団地に右折するレーンの設置予定とのことでした。工事は10月末から令和6年3月末までであり、工事の際の安全対策を求めていました。
 また学校施設の老朽化対策についてこてはし台小学校の体育館のひどさを示し、改善を求めていました。
 そのほか、どこでもベンチについて質問。ベンチの設置の取り組みや市の補助事業を活用したものはわずかに2渇所に過ぎないこと、ベンチの設置費用の在り方など改善を求めていました。

20日かばさわ1
今朝は、新検見川駅西口でKさんと共に宣伝しました。通勤者と声をかけながらチラシを渡し、子どもやワンちゃんの散歩をしている方とも交流していました。
本日は、代表質疑が3名、昼に幹事長懇談会・幹事長会議があり、先週の千葉テレビで放映された問題について議論していました。
午後は、わが党のかばさわ洋平市議が登壇し、代表質疑を行いました。コロナ対策では、市の検査体制の充実と、公立病院の発熱外来の強化、保健所体制の拡充、ワクチン接種体制拡充、感染後後遺症への対応を求め、26日以降全数把握見直し後、市民が感染したい際の健康観察や食糧支援を求め、健康観察、宿泊療養、配食サービスを提供すると答弁しました。
国葬の問題も質問、市長は「首長として弔意を表すことは自然なこと」と答弁。(自民からそうだとの声、自民無所属は国葬参列を評価と冒頭発言)本庁舎や区役所で半旗掲揚をする予定だと職員に弔意を求めたり教育委員会、学校に半旗掲揚は求めないと答弁しました。
旧統一協会の関連団体への祝電、後援等送付しないよう関与を断ち切るべきとの質問には、今後公園などを行わないと市、基準の見直しをしているとのことでした。
憲法9条改正は、国会で慎重に審議されることとし、武器見本市のメッセでの開催は、県の条例の規定に即して判断するとの答弁のままです。
開発を見直し市民生活に振り向けるよう求め、物価高への対策を求めました。
インボイス制度問題、デジタル化の問題、熱中症対策、外出支援、災害対策、霊感商法被害対策など、市民自治推進、子どもの権利、高所作業車配備、救急体制強化、校則の見直し、部活動指導など多岐にわたる質問がありました。

20日かばさわ2

 気候危機対策では、プラスチック容器包装を分別せず焼却しているのは、政令市で千葉市、岡山市、静岡市、福岡市と批判し、改善を求めソーラーシェアリングの取り組み推進を求めました。
 新港清掃工場の年間CО2の排出量は、若葉区で建設予定の新清掃工場のガス化溶融炉ではほぼ倍の排出量になると指摘し、見直しを迫りました。
20日かばさわ3
兵庫県明石市の子ども施策を紹介し、力を入れることで、税収が上がり、人口が増え、合計特殊出生率も1.50から1.70まで上昇していることを紹介。施策の転換を求めました。
20日かばさわ4
子ども医療費の薬局手の窓口負担増の撤回と高校生までの無料化を求め、学校給食の無償化も求めましたが、市は、すぐに実施とは言いませんでした。
また流山市と比較して、合計特殊出生率が千葉市は上向きになったものの、下がっていく一歩だということも紹介。子育て施策が結果に出ていること、千葉市に住み続けられるように子育て支援の充実を求めました。堂々と幅広い問題を取り上げ、迫力ある質問でした。

8日ふくなが
 今朝は、幕張駅南口で白石ちよ県議予定候補、Kさん、Hさん、Hさん、Wさんとともに宣伝しました。本日から、議会が開会となりました。
 日本共産党千葉市議団では、発議第10号千葉市携帯電話基地局の設置又は改造に係る紛争の予防と調整に関する条例についてふくなが議員が提案しました。
 この提案は、携帯電話等の通信会社が携帯電話基地局の設置工事を着手する前に近隣住民等に計画を説明することなどを定めて紛争の発生を未然に防ぐことを目的として近隣住民の不安解消を図ろうという提案です。
 現状市内にどの程度基地局があるのか市民はほとんど知らず、説明責任を果たす必要があり、携帯電話の電波に発がん性の指摘もあります、電磁波過敏症への対応など札幌市での取り組みも紹介しています。これだけ携帯電話が普及している中で、不安を抱える市民に配慮する視点も欠かせないため提案されています。
 9月14日に環境経済の常任委員会で審議されます。ご注目ください。
その後議案研究を6時ころまで行いました。明日も引き続き行います。

↑このページのトップヘ