日本共産党千葉市議 中村きみえのブログ

ヤフーのブログから引き継いであります。。市議7期目となります。議会だけでなく様々なことを投稿します。よかったらお立ち寄りください。

お世話になります。日本共産党千葉市議の中村きみえです。議員として一市民として発信します。

2017年01月

イメージ 1
本日、午前中、花園のKさん、Tさんが地域訪問し、2部拡大し、私も合流して1部増やすことができました。一昨日の北九州市議選や党大会についても報告しながら、ぜひ、党を大きくしていくためにも力を貸してほしいとお願いしました。
 お昼に実家の母と食事をしたのち、知人の悔やみに。涙を目にためているお顔を見るとこちらまでもらい泣きしそうでした。
 午後から、地元検見川のHさん、Aさんとともに地域訪問をしました。この間の生活相談など取り組んできたことから、支持をお願いし、お仲間にと二人お誘いしています。新しく読者になってくれた方もいて午後からは4部ほど増えました。明日も、引き続き、取り組んでできるだけ頑張りたいと思います。
 写真はKさん宅。こういう玄関先に生け花をする豊かな暮らし。憧れますが、見る専門です。

イメージ 1
本日午後、農業委員会の平成28年度第5回運営委員会が行われました。本日の総会の議題の確認、説明がありました。私からは、意見書と説明会について確認をしました。
 その後、総会が開催されました。
●議案第1号「農地等の利用の最適化推進施策等に関する意見書」(案)について
 市に対して農業委員会として出すものですが、そもそも法改正で農民の地位の向上についての分が削除されており、鳥獣被害への対策強化はあるものの、価格補償をしていくことを要望しました。
 他に・市長から回答があるのか(ある)
    ・農地中間管理事業が入っていない
など指摘、質問がありましたが、修正した意見を踏まえて説明するということで、了承し、可決されました。
●報告事項1 農業委員会委員・農地利用最適化推進委員の公募について
区ごとの説明会が開催され、中央区3人、花見川区6人、緑区5人参加しており、今後農政センター、農協土気支店、稲毛保健福祉センターにて開催されます。
参加者は内容から言って少ないですが、熱心に質疑をしていたそうです。
私からは参加者の男女比(女性ゼロ)、説明会に参加できなかった場合の対応を質問しました。若者、女性を入れ周知を要望しました。
●報告事項2賃借料情報の提供について
 昨年締結(公告)された賃貸借における
賃借料水準10a当たりの金額が示されました。田は、緑区のみ、畑は花見、若葉、緑で実施されていました。私からは昨年と比較してどうか質問。他の委員からも近隣自治体との比較と同公開するのか質問し、今後の対応を求めていました。
●報告事項3 全国農業委員会会長代表者集会について
 議案や決議、農地利用の最適化に向けた施策推進に関する要請について朝生事務局長から説明がありました。
 私からは要請の中でTPP国内対策の継続・強化についての表現は、どういう趣旨だと立場なのか質問。これは国に対して対策を講じてほしいと要望するものだと説明がありました。「反対」という姿勢ではないそうです。
 その他として、農業者年金加入促進のラジオ放送の紹介、次回以降の日程、活動状況の報告書提出をとの説明がありました。会終了後、相続税、被相続人から農地を猶予のための適格化証明書を総合的に対応できるようにしていくが示されました。
 写真は、左が「かんざし」右奥が「オギザリス」、手前が「クリスマスローズ」です。

イメージ 1
 本日午前、第22回7議会改革協議会がありました。ふくなが議員の代わりに佐々木議員が出席しました。(最後のほうで、福永議員は傍聴していました)
 まず、常任委員会の機能強化については、開催方法について同時開催か分散開催か意見を述べることになりました。
 自民・公明は同時開催を主張。未来民進と共産は、分散開催を主張しました。
 未来民進は、中継ができず、他の議員も傍聴できないことを上げ、私からも加えて
他の議案でも対応必要な場合があることや説明責任を果たし市民参加で行うことを主張しました。
 自民は新庁舎ができれば対応できるかと思う。公明は、分散開催しなければならない理由がない。と指摘。
 委員外委員のネットからは、分散開催を主張し、中継がない中で開かれたものにと発言しました。
 委員長からは、次回までに案を提示するとのこと。
次に、定例会の会期の早期決定について審議しました。
 湊議事課長から、政令市の会期の確定状況と一般質問の取り扱いについて説明がありました。
 千葉市と岡山市は一般質問の開催日数が年間24日間と多く、しかも千葉市は、会期中に7日の場合もあります。岡山市は一般質問の時間が一人30分以内と制限され千葉市の半分です。千葉市が会期日程が事前に確定していないことで年間の予定が立てにくいとして、会期日程を早期に決定することを前提とするために質問時間を変更することも示されました。千葉市が一般質問に時間をとっていることやそれぞれの議員の質問の行い方への批判の声などが出されました。
 私からは、会期日程を早期に決定することは、質問時間を制限してはならないこと、後退しないことを前提にしているのであれば、すすめてよいのではと指摘しました。
 ネットは会期の早期かどうか持ち帰りたいとのこと。
 委員長からは、会期決定については、ある程度合意されていたとして一般質問については権利を守るとしたうえで、提案が示されることになりました。
 最後に議会基本条例の検討については、ホームページで公表し、次回議会へ上程することとなりました。
 次回の会議は2月13日午後2時からです。ぜひ傍聴にお越しください。
 写真は事務所並びのお店のプレートランチで、600円です。
 

イメージ 1
 本日は、午前中、幕張北地域をSさん、Kさんとともに行動し、ニュース読者を二人、おひとりお生窯をお誘いしました。
午後からは、1/29憲法を守り生かすシンポジウム「千葉県市民連合(仮称)」発足学習会が千葉県弁護士会館で行われ参加しました。
 10分前に行ってももう人であふれて座ることができない人ばかり。すごい熱気でした。やっと空いた席で座ることができました。
 ミナちば、ママの会の方の司会で、初めに大村芳昭中央学院大学教授・法学部長から、主催者挨拶がありました。
イメージ 2

本日は、記念講演として、立憲デモクラシーの会の山口二郎法政大学教授から「政治危機と私たちの選択 憲法と民主主義を守る大結集を」と題して行われました。安倍政権とトランプ大統領との共通点も含めて「アベ化」する政治と示し、戦争のできる国、メディアの抑圧、情報に隠ぺいなどなどパワーポイントで分かりやすく分析した内容を解説してくれました。今後の総選挙に向けての野党共闘についての示唆も興味深いものでした。
イメージ 3
 憲法・立憲主義回復服への思いとして、元山健龍谷大学名誉教授・憲法学から、千葉県市民連合の発起人・呼びかけ人として挨拶がありました。
イメージ 4
 続いて同じく発起人であり日弁連元副会長の高橋勲弁護士からも歴史的な学習会だと幅広い方の参加を喜びつつ、連帯していくことが呼びかけられました。
イメージ 5
 カンパの訴えの後、休憩をはさんで、政党からの挨拶が続きました。トップバッターは、民進党の8区の太田かずみ衆院議員でした。個人として参加してきたそうで、野党共闘の必要性と共謀罪について訴えがありました。
イメージ 6
次に、共産党のさいとう和子衆院議員から、国会に出て2年激動の情勢を潜り抜け、今度の国の予算で赤字国債を発行し、地方交付税を5年間減らし地方に負担を押し付けようとしている問題を批判、安倍政権を退陣に追い込もうと訴えがありました。
イメージ 7
次に、自由党の千葉県連顧問、元参院議員の平野貞夫さんからの挨拶では、私や小沢さんは保守本流だ。田中角栄も列島改造論で憲法9条を変えてはならないと述べていると紹介し、ユーモアを交えて挨拶されました。
イメージ 8
市民ネットワーク千葉県からは山本友子県議から、気が付いた人から立ち上がろうと脱原発、9条守るの一致点を呼びかけていました。
イメージ 9
 
続いて、新社会党県本部委員長の秋葉栄さんから、格差をなくすこと、安保法制をやめさせることなどが呼びかけられました。
イメージ 10
緑の党・共同代表の長谷川平和さんから、国会外野党だと自信の名前のエピソードにも触れ、連帯の挨拶がありました。社民党千葉県連合からはメッセージが代読されました。
 
イメージ 11
 申し合わせ事項・役員体制・今後の予定・発足宣言について準備事務局の柴田英二さんから報告がありました。
イメージ 12

発足パフォーマンスとして参加者が、渡されたカードを示して壇上では主催者、政党関係者がパネルをもって並んで「立憲主義」「憲法生かす」の意思を表明しました。
イメージ 13

最後に、参加者335人。カンパも24万円を超えるほど集まったことが報告され、未来を決める千葉の会の吉野信次氏からこの間の取り組みなどの報告と合わせて閉会の挨拶が行われました。
その後、県内の小選挙区13区に分かれて顔合わせと今後の打ち合わせを行いました。花見川区では早速、2月5日、7日9日に集まって相談することが確認されました。
 幅広い方が参加して今後の野党共闘がますます発展することに期待し、自分たちのできることを頑張ろうと思いました。関係者の皆さん、お疲れさまでした。



 



イメージ 1
本日は、地元検見川での会議を行いました。
Sさんからグレーチングがガタガタして改善を求められており、翌日に土木事務所にお願いしたところ、さっそく現地を見に来てくれました。
イメージ 2
 ご覧のように、早速、コンクリートできれいに改善されており、Sさんはじめ、」ご近所の方にもとても喜んでくれました。今日は、現地の確認をして撮影しました。穴が開いていると落ちてしまうと心配だからとわきのほうを通っていたそうです。今では安心して通ることができると言ってもらえました。土木事務所の迅速な対応に感謝いたします。
 午後から、朝日ヶ丘のKさんとともに地域を訪問し、4人の方にお仲間にとお誘いし、一部日曜版が増えました。最近他県から転居した方に初対面とは思えないほ土、お話ができて打ち解けることができました。ぜひお仲間になってほしいと思います。それにしても年金生活で厳しい実態があります。引き続き、取り組んでいきます。
 

↑このページのトップヘ