日本共産党千葉市議 中村きみえのブログ

ヤフーのブログから引き継いであります。。市議7期目となります。議会だけでなく様々なことを投稿します。よかったらお立ち寄りください。

お世話になります。日本共産党千葉市議の中村きみえです。議員として一市民として発信します。

2011年10月

イメージ 1

 本日は大都市行財政制度調査特別委員会の視察で名古屋市に伺いました。
 
 名古屋市では、「市税制研究会」が課税の状況を洗いだし、100にものぼる減免措置を見直し、廃止20件見直し16件、継続64件とした状況が報告されました。
 また「課税自主権と税源涵養(かんよう)について」研究はしていますが、自治体への税源移譲を増やしていくように求めており、具体的には示されていませんでした。 
 減税10%といっても、所得の低い方には減税があまりされないのではないかと質問しました。名古屋市では、今年度は河村市長の主張通りにはなっていません。一年分で220億円の財源が減ります。
 来年度も363億円の収支不足で予算化には70数億円埋めるのに厳しいとのこと。 
 個人市民税の減税義務者は一万円以下の方が56.3%を占め、法人市民税の減税は、0.1%の事業者が約4割の納税をしていますが、500万円を越える税金を支払う課税能力がありながら、減税だと叫んでも、その分の財源は、どうするのか、議会
が批判をして認めないため、12月議会で承認されなければ、来年度の減税は、見通しは、厳しいようです。支払う能力のある方や事業者には、能力に応じて支払う「応能負担」が望ましいと思います。
 
 その後、円形の議場の見学をして明日視察予定の大阪に移動しています。

イメージ 1
先日、保護者の方から、検見川無線グランドで子ども達が野球をしているので放射線の値が心配なので測定をとの要望があり検査しました。ちょうど検見川町会の野球の大会で、自治会長さんにあいさつしながら測定をしました。測定のお手伝いもしていただきました。ご協力ありがとうございました。

10月30日(日)9時05分天気 晴れ 土の上
場所 検見川無線グランド1回目2回目3回目平均値
1か所目1塁ブルペン    
地上1センチ0.120.110.130.12
50センチ0.120.130.140.13
1メートル0.150.150.150.15
2か所目 外野脇の小屋    
地上1センチ0.140.160.140.15
50センチ0.130.130.120.13
1メートル0.120.110.120.12

 
イメージ 2
 ちどり保育園での放射線測定の値が高いため、検見川公園でも高い場所があると地元の方からご指摘があり、測定を行いました。散歩中の方から、測定結果についてどうか関心を持っていました。
 
場所 検見川公園1回目2回目3回目平均値
1か所目トイレ脇    
地上1センチ0.11 0.12 0.13 0.12
50センチ0.12 0.12 0.11 0.12
1メートル0.12 0.11 0.12 0.12
2か所目 砂場(乾燥)    
地上1センチ0.20 0.18 0.20 0.19
50センチ0.13 0.13 0.14 0.13
1メートル0.14 0.12 0.12 0.13
3か所目 水のみ場 コンクリート    
地上1センチ0.16 0.14 0.13 0.14
50センチ0.10 0.11 0.10 0.10
1メートル0.09 0.10 0.09 0.09
4か所目 滑り台の下    
地上1センチ0.32 0.29 0.27 0.29
50センチ0.14 0.16 0.11 0.14
1メートル0.13 0.12 0.12 0.12
5か所目 トイレ脇の縁石の隅    
地上1センチ0.47 0.42 0.40 0.43
50センチ0.15 0.14 0.15 0.15
1メートル0.07 0.10 0.11 0.09
上記の写真の奥の縁石の隅の値が0.47まで検出されています。検見川公園では市は検査する予定にはなっていません。引き続き対応を図るよう求めていきます。イメージ 3
 浜竹公園でも測定を行いました。公園のベンチに座っている方、親子連れの方な
どと結果についてお知らせしました。
場所 浜竹公園1回目2回目3回目平均値
1か所目滑り台下砂場    
地上1センチ0.20 0.16 0.18 0.18
50センチ0.14 0.13 0.12 0.13
1メートル0.10 0.12 0.12 0.11
2か所目 水のみ場    
地上1センチ0.12 0.11 0.12 0.12
50センチ0.11 0.12 0.11 0.11
1メートル0.10 0.10 0.11 0.10

イメージ 1
 本日、明日にかけてお祭りが各地で行われています。
幕張のコミュニティセンターのおまつりが開催され、ご案内をいただいていたので、次男とともにおじゃましました。
 お弁当を調達してフロアーでいただきながら、お茶席が設けられてあり、お茶をいただきました。「抹茶」をいただくのは次男にとっては初めての経験。はじめに和菓子を頂き、お茶を頂き、掛け軸やお香、いけばななどのお話を楽しみました。次男と同級生のAちゃんが、着物で出迎えてくれ、和菓子を持ってきてくれました。お母さんも、着物姿で娘さんの様子を見守り、親子で着物姿に少しうらやましくなりました。
 
  
イメージ 2
 中学生の漢字にさまざまな「色」や「デザイン」を加えた作品や寄木細工など披露していました。
イメージ 3
 感心したのは、漆工芸のクラブがあったことです。漆を使って作品ができるなんてすばらしいですね。
 
イメージ 4
 次に幕張公民館の文化祭に伺いました。
 
イメージ 5
 講堂では、たくさんの舞台発表が目白押し。これから発表する女性のサークルの方々の生き生きとした表情を見ているだけで、幸せな気持ちになります。
 
イメージ 6
さまざまな企画があり、沢山写真を撮りましたが、紹介しきれないくらい盛りだくさんでした。
イメージ 7
 その後、花園公民館の文化祭にうかがいました。ここもステージで歌の発表をしていました。目の不自由な女性がとても生き生きとソロで歌っていた姿が、印象的でした。次に発表する正装した男性の少し緊張したような表情も素敵でした。
 洋画や水彩画など日頃から絵にも興味があり少し会員さんと話が弾みました。
 さまざまな趣味を持ち、特技を生かしてそれを発表する場として文化祭が活躍しているのだと、思います。生涯学習として公民館での事業に参加できる関係、持ち続けたいものですね。
 関係する皆さん、ご協力頂きありがとうございました。
 
 

イメージ 1
 本日午後、農業委員会の農地部会が開催され出席しました。9月中も開催していましたが、議会中は、議会優先のため欠席していましたが、久しぶりに出席となりました。
 ●議案第1号は、農地法第3条の規定による許可申請について
地権者が、農地の維持ができないために他の農家の方が担う案件でした。畑作の種類と担い手の方の条件など確認しました。
 ●議案第2号は、農地法第4条の規定による許可申請について
企業が種苗を生産するための整備について出されました。申請用地の周辺は企業が持っている土地で、とくに問題となることは、ないようです。
 ●議案第3号は、農地法第5条の規定による許可申請について
 住宅地に建設希望の案件や、社会福祉法人が障害者施設の建設のための申請が出されました。
 私からは、「農家住宅」と一般住宅との違い、社会福祉法人の実績、周辺地域への説明会などの対応を伺いました。 
分科会ですでに現地調査をしており、状況がわかる委員が質問に答えてくれました。
 ●議案第4号は、生産緑地に係る農業の主たる従事者証明願について
 生産緑地の持ち主が死亡し、相続者が発生したことを証明するため、現地確認を農業委員がします。証明した後、土地の取得について今後の方向について質問しました。
 「地価」で計算すると農家の取得が困難、市が買う義務があるのかとの問いには義務はないと答弁。
 しかし、買取しなければ、宅地化してしまう、これへの対応をどう考えるのか、農地がなくならないように対策を講じるべきではないかと主張しました。
 ●議案第5号は、千葉市農用地利用集積計画(案)の決定についてです。
 二人で9000㎡以上の土地を追加して農家をしていくことが大丈夫なのか、新規就農者の就農計画書などの資料を基に、こうした希望者がどのくらいいるのか、聞いても一桁ほど。新規就農の際、月15万円ほど保障することが必要だと主張しました。
 その後市街地での届出などについて報告がありました。農地法第5条の届出の申請数が、65件あることについて、その傾向について質問しました。
 本来は農地を転用した際に、地目の変更をしなければならないときに、実施せず、相続が発生したり、法務局から通知が出た場合に、届出をすることがあるとのこと。
税金が上がるわけではないのに、心配している方もいるのではないかと推測されていました。
 
 農地法では、申請していない場合でも規制をすることができないため、対応が難しいようです。
 
 ほとんど、私が質問をしていました。終了時に「1時間8分かかりました」と部会長に指摘されましたが、慎重審査が必要ではないかと思います。引き続き指摘にめげずにがんばります。
 
 写真は公民館の文化祭でのお花です。
 

イメージ 1
 本日、共産党千葉市議団は、千葉市に放射線対策のための専門組織の設置を求める要望書と2012年度予算及び事業計画立案に当たっての重点要望&各行政区の要望書を提出しました。藤代副市長が対応してくれました。
 この間、ホットスポットとして稲毛区の民有地の側溝で、3マイクロシーベルト以上の数値が出たことを環境総務課に伝えても即座に対応してくれていないこと、花見川区市営住宅で1マイクロシーベルト以上の数値が出た後、再検査してもその後住民の不安への対応が不十分ではないかと言う指摘がされました。
 私からも、子育て中の方が、放射能汚染への不安から外で遊ばない実態があることを示し、対策を講じて欲しいこと、先日開催された公立保育所の建替えに当たっての考え方について、議員への説明なしに、審議会で初めて知ることについて指摘をしました。
 市として測定器を購入すべきではないかとの求めには、「何台か買う準備を進めている。全庁あげて取り組む」とのことでした。
 引き続き、市として対策チームを設置するよう求めていきます。
 本日は、花見川稲毛土木事務所から北園公園の側溝の清掃を本日してくれたとの報告がありました。迅速な対応に感謝いたします。

↑このページのトップヘ